バイク無料一括査定 あなたのバイクもっと高く売れる 無料一括査定

TOP >> リサイクルする前に知っておきたいこと

リサイクルする前に知っておきたいこと

二輪車リサイクルの対象車種

二輪車リサイクルの対象となる車種は、販売元事業所が二輪車リサイクルシステムに参加しているかどうかで決まります。また事業所によっては、二輪車リサイクルシステムに参加していても、販売している全ての車種を対象としていないことがあるので、事前に調べておくとよいでしょう。

二輪車リサイクル料金の一覧

二輪車リサイクルマークがついていない車両については、廃棄のときにリサイクル料金が発生します。リサイクル料金は一律ではなく、事業者によって異なります。以下に事業者毎の二輪車一台に対するリサイクル料金を表記します。

 

本田技研・ヤマハ発動機・川崎重工業・スズキ・ブライトの各社ホームページでは二輪車のインポーター名や車台番号によってインターネット上で対象車両の検索が可能です。

二輪車リサイクルできるところ

二輪車をリサイクルに出すためには、二輪車リサイクル取扱店に連絡しなくてはなりません。廃棄二輪車を取り扱っている店もしくは二輪車リサイクルコールセンターに問い合わせをしてみましょう。

 

取扱店にはこのようなステッカーが貼付してあります。廃棄二輪車取扱店は全国的に年々増えています。二輪車リサイクル取扱店もしくは指定引取窓口には専用の払い込み票が備え付けられており、それを使うと郵便局で支払いが可能になります。

二輪車リサイクル取扱店については、社団法人全国軽自動車協会連合会のホームページに住所と電話番号が記載されている一覧があるので、そちらをご覧になってください。廃棄二輪車指定引取所は全国に存在し、主に廃棄物処理業者や清掃業者、貨物運送会社が行っています。

二輪車リサイクル取扱店に運ばれた二輪車も、廃棄二輪車指定引取場所(窓口)に送られ、そこからリサイクル処理施設へと運び込まれます。二輪車リサイクル取扱店へ運ばれる場合、廃棄される二輪車の運搬費用は全て負担しなければなりません。

運搬費用は取扱店によっても異なるので、引取りを依頼する場合は問い合わせをしてみましょう。廃棄二輪車指定引取所へ直接持ち込む場合は、運搬費用がかかることはありません。

二輪車リサイクル回収拠点

二輪車リサイクルシステム稼動にあたって一番重要な要素となった事柄のひとつに、リサイクル二輪車の回収拠点を定めることだったでしょう。廃棄される二輪車の中には自走できない状態のものが少なくないことも容易に想像がつくことです。回収拠点が自宅付近になければ、回収業者・ユーザーともに負担が大きくなり、二輪車リサイクルのシステムそのものが正常に機能しなくなる恐れもありました。

こうした背景を受けて社団法人全国軽自動車協会連合会の登録販売店がリサイクル二輪車の回収拠点として選ばれました。回収拠点としての登録にあたっては、登録販売店へのマニュアルの配布、説明会の実施などが行われました。

また二輪車リサイクルを望むユーザーが簡単に最寄の登録販売店を探すことができるように、ホームページ上で登録販売店が公表されることになりました。同時に問い合わせのためのコールセンターも設置され、ユーザーがリサイクルシステムを使いやすいように環境整備されたのです。

二輪車リサイクルと環境負荷物質問題

自動車・二輪車ともにリサイクル時に問題となるのが、環境負荷物質です。鉛や水銀など、投機しても自然に還ることなく環境に悪影響を与えてしまう物質が環境負荷物質と呼ばれています。

二輪車リサイクルシステムでは、参加各社に対してこれらの環境負荷物質の削減を提言しています。鉛の削減では、従来の目標であった80gを大きく下回る60gが目標と定められました。リサイクル除外項目ではありますがディスチャージヘッドランプは二輪車の中で唯一水銀が用いられています。製造業者ではこうした部品についても部品メーカーとの共同開発によって代替技術を研究・開発しています。

このほかでは鉛削減の目標達成のためクランクシャフトなどの快削鋼中の脱鉛化、電気接点に使われているカドミウム化合物の代替品の研究や、ホイールバランサーウエイトをこれまでの鉛から鉄へと代替するなどの方法がとられています。このように参加各社では二輪車リサイクルシステム実施以来、積極的な研究開発が進められています。

リサイクルできない二輪車

二輪車リサイクルシステム導入により、多くの二輪車がリサイクルできるようになりました。しかし未だリサイクルができない二輪車もあります。二輪車リサイクル取扱店に頼んでも、引き取ってもらえないので、持ち込む際には自分の所有する二輪車がリサイクル対象であるかどうか確認したほうがよいでしょう。

HONDAが引き取り不可としている製品は、ATV(バギー車)、電動車いす、電動アシスト自転車、改造三輪車(トランク・側車付二輪車)です。三輪車であっても、排気量が50cc以下であれば引き取り対象となります。

SUZUKIの製品で引取対象とならないのは、サイドカーの側車部分(車両本体と一体型の場合は車両本体も対象とならない)、ATV(バギー車)、電動キックボード、スノーモービル、電動アシスト自転車、ミニカー、電動車いす、不正改造車です。

YAMAHAの引取対象とならない製品は、電動キックボード、ミニカー、サイドカーの側車部分(車両本体と一体型の場合は車両本体も対象とならない)、ATV(バギー車)、スノーモービル、電動車いすです。

二輪車リサイクル引き取り基準

二輪車リサイクルの引き取り基準は、取扱各社によって微妙に違うようです。HONDAやSUZUKIでは電動自転車を引き取り対象外にしているのに対し、YAMAHAとKawasakiでは原動機を有する二輪の自転車のうち、50cc以下であるか定格出力0.6キロワット以下である原動機付自転車を引き取り対象としています。

上記の対象外であっても、モトクロスやロードなどの競技用車両も引き取り対象と定められています。また対象となる二輪車であってもフレームやミッション、エンジン、車輪などの基幹部品を取り外してあると引き取り対象外となってしまいますので、お気をつけ下さい。

事故車であっても、可動しない状態であっても引き取り対象となりますが、オイルやガソリン・水漏れがある場合も引取対象外となります。また燃料タンクやエンジン、ハンドル、車台、車輪が一体となっていないものも引き取ってもらうことができません。またフレームやエンジン、シート、マフラー等の部品だけの処理も行っていません。

リサイクルについて